【初心者向け】淀川でブラックバスを釣る方法 -ルアーと操作方法-

【初心者向け】淀川でブラックバスを釣る方法 -ルアーと操作方法-

ルアーの選び方

場所は有名なポイントの周辺、タックルはスピニング一本以上、ここまでくればあとはルアーです。
周りの経験者、WEB/メディアの情報、プロの映像などからオススメされるルアーがたくさんあります。

ここでは個人的に実績アリ&初心者にオススメのルアーを紹介していきます。
あくまで、スピニングタックル前提ですので悪しからず。

ワーム編

  • ゲーリヤマモト カットテール 4inc
  • ケイテック スイングインパクト 3inc
  • ジャッカル フリックシェイク 4.8inc

ハードルアー編

  • ジャッカル ソウルシャッド 58SR
  • ジャッカル デラクー 1/4oz
  • NOIKE kemkem 2.7g

やや、ジャッカルが多い結果となりました。
しかしどのルアーも実績があり、たくさんの魚を連れてきてくれているので、信頼度は抜群です。

 

なぜこのルアーを選んでいるか?

 

それぞれのルアー特性に、淀川攻略のキモがあります。

 

カットテール 4inc

言わずと知れたゲーリーヤマモト珠玉の名作。
時に魚に、時に虫に、変幻自在の擬態っぷりと、所謂ゲーリー素材と呼ばれる生命体比重。
ネコリグ、ダウンショット、スプリットリグなどで必ずバスを連れてきてくれます。
淀川で高確率にハマるカラーもありますが、それはまた別の機会にご紹介します。

 

スイングインパクト 3inc

ケイテックが誇るワールドワイドに活躍する、シャッドテールワーム。
パッケージを開けた瞬間に立ち込めるエビフレーバーの香り・・・この時点で釣れたも同然。
それに加え、やや針持ちが悪いが、ゲーリーワームに負けず劣らずの艶かしいアクションを生む素材。
ジグヘッドリグでは簡単、お手軽で初心者の方でもピリピリっと小魚の動きを生み出せます。

 

フリックシェイク 4.8inc

淀川をホームに持つ、Jackallプロの秦拓馬さん考案のリグ「インチワッキー」は、
見たまんま生命感あふれるミミズの動きを演出してくれます。
こちらは、淀川だけでなく全国のフィールドで釣果を得られる人気のリグのひとつです。
ジグヘッドを刺すだけでお手軽に始められるため、初心者にはうれしいですね。

 

ソウルシャッド 58SR

ソウルシャッドシリーズの真ん中サイズ、それのシャローランナータイプ。
Jackallの会長加藤誠司デザインの至極のシャッドルアーです。
ベイトのサイズ感そのままに、直進性に優れ、とにかく巻いてからのレスポンスが良い。
全体的に水深が浅く、ストラクチャーの多い淀川では、シャローランナーが生きてきます。
周りが釣れていない時や、急に活性が上がり釣れ出した時にも有効な高速リトリーブ(早巻き)は、
唯一無二のアクションで魚にスイッチを入れてくれます。

 

デラクー 1/4oz

近年でのJackallルアーのヒット作。
小ぶりながらテールについたコロラドブレードにより、手元に伝わるブルブル感は釣りをやっている感を与えてくれます。
また、軽めのウェイトながら、飛距離抜群で広くサーチを行う場合にも有効です。
キラキラ・ブルブル動くブレードには多くの魚が反応し、バイトが多発すること間違いなし。
ただし、淀川では根がかりやすいため沈めすぎない様に注意しましょう。

 

kemkem 2.7g

淀川をホームとしルアー開発を行うNOIKE社の定番スモールラバージグ。
小粒ながらフレアするスカートは、バスの注意を引きつけます。根がかりが多発する淀川において、底をずる引きしやすいのも◎
トレーラーに様々なワームを使用することで、魚にも虫にも化けてくれるスモラバは、一つは必ず持っておきましょう。
(管理人の初の40cm越えもスモラバです)

 

このように色々なシーンに使える様に選んでいるため、
この6つのルアーと、様々なシンカーやフックなどを準備しているとさらにバリエーションが広がり楽むことができます。

 

ルアーの操作方法

では、これらのルアーをどの様に操作すればいいのでしょうか。
状況に応じて、ケースバイケースであるため、経験から得た簡単な方法をお伝えします。

ソフトルアー編

  • 投げてから、底を取る
  • ゆっくり一定で巻き続ける
  • もしくは少し動かして、ながーく待つ
  • ラインを張りすぎない

ほとんどの場合、これだけで釣れます。
映像で見たプロの様に、派手なアクション、過剰なシェイクは少し上達してからにしましょう。
優種なワームであればあるほど、水の動きに順応し、自然なアクションでバイトを誘発してくれます。

 

ハードルアー編

  • ゆっくり一定で巻き続ける
  • とにかく真っ直ぐ泳がせる
  • たまに高速巻きをしてみる
  • 竿を持つ手をぶらさない

とにかくルアーを魚に似せることを考えましょう。
ぼけーっと泳いでいる小魚なら捕食しやすいとバスも考えるはずです。
そんな小魚が急にスピードを上げて逃げる方向を予測して、バスは追尾してきます。
期待に応えて食べてもらえる様に、とにかく真っ直ぐ泳がせることを意識すると良いでしょう。
(イレギュラーなアクションは中級者になってからがオススメ)

淀川バス釣りカテゴリの最新記事